OTHERS

【自己紹介】メタウェルネスとは


皆さま初めまして、メタウェルネスブログです。

まず初めに

まずは第1回目の発信!ということで自己紹介を簡単にしていこうと思います。

  • 居住地:九州
  • 職業:トレーナー
  • 趣味:筋トレ、スイーツ、ファッション、美容、生体飼育、読書

特徴としてはボディビル等フィットネス大会の全国入賞経験もあります。
↓こんな感じ

またこのブログの目的に関しまして、

  • ボディメイク
  • 美容
  • 健康

といった内容をお届けしていこうと思います。

なぜこの3つ(ボディメイク・美容・健康)なのか?

現在私はパーソナルジムを経営している身でありまして、
数々の顧客を抱える上でダイエットしたい、綺麗になりたい、という方がほとんどです。
ただその根幹を辿ると、ボディメイク、美容はもちろんのこと、仕事や幸せな家庭は、「健康」が必要だと考えています。
またボディメイクは審美のためのものなので
美容=ボディメイク
だと思っています。(異論は認めます)
また”美と健康”というように「メタ」な「ウェルネス」にはよりbetter(より良い)を求めた情報が必要だと考えたからです。

初めは「モテたい」から始まった

ただ初めから私も健康意識が高いわけではなく、「筋肉をつけて見た目をよくしたい」「かっこよくなってモテたい」というよくある願望からスタートしました。

今は健康ブームのおかげで若い方でも「(健康的な)食事について一応気をつけなければ」といった考えの方も増えているかと思います。

巷に流れる「筋トレ」「ダイエット」「美容」の情報の嘘・ホントをなるべく分かりやすく、根拠、経験を用いて書いていこうと思います!

ビジネスの生産性を上げるためにも必須!?

ビジネスに精通している方々の中でも生産性を上げるための健康やメンタルヘルスの重要性は近年注目されているかと思います。
ビジネスに上手く活かしたい方についてもまた必読のブログとなるはずです。
これについてはまた詳しく書く必要がありそうです。

そして私自身も只今現役トレーナー兼ボディビルダーとして活動していますので、仕事や私のボディビルの活動や記録が皆様の役に立てればとも思っております。

「メタウェルネス」の名前の由来

まずなんでメタウェルネスなの?と思った方へ。最近Facebookも社名を「メタ」に改名しましたね。
それではご説明しましょう( ̄▽ ̄)

「メタ」の意味について

「メタとは、ある事象に対する異なる次元からの観点という意味である。例えば、「マイケルはアメリカ人である」という観点に対し、「マイケルはカタカナである」という観点は、「マイケル」に対する異なる次元の観点であり、メタである。メタは、特に高次の次元からの観点を指すことが多く、例えば映画の登場人物が、劇中の存在であることを離れ、作者や観客について発言することをメタ発言という。英語では meta と表記し、ギリシャ語に由来する。meta は何の略でもなく接頭辞である。」

引用元:weblio辞書

「長いし意味分からない!」そう思ったあなた、安心してください。
私もちゃんと理解出来てません笑

ただ簡単にいうと「高次元の〜」といった意味になります。

ウェルネスの意味について

「ウェルネス(wellness)とは「よりよく生きようとする生活態度」である。良好な状態である心身の健康や、生活環境、社会的環境を基盤とし、自分が望む生き方やライフスタイルデザインを確立させ、自己実現に至ることに重きを置く。」

引用元:ELEMINIST

これは分かりますね。
簡単に言うと「生活がいきいきとより良い状態」といったことですね。

これらを合わせて、
「高次元の(meta)いきいきとしたライフスタイルとその状態(wellness)」1
と言うことです。
実際私が知識を得て実践した経験は自身の生活を豊かに、身体的な健康だけでなく精神的な健康にも役立っています。

あなたの日々の体調や、コンプレックスの悩みをこのブログを通して改善して頂ければ私もこの上ない幸せです。

皆様も私と一緒に高次元の最高のライフスタイル(メタウェルネス)を実践していきましょう!

皆様に宣言します!

私のブログのポリシー

  • 最優先は皆様のためになる記事のを忠実に書く
  • できるだけ初心者にも分かりやすく書く(専門用語は噛み砕いて書く)
  • 出た収益を読者の方々のために還元できるよう使っていく

上記をここに約束して運営していこうと思います。

アフィリエイトにつきまして

上記を約束した上で必要であれば添付させていただきますので、応援していただける場合は皆さまぜひよろしくお願い致します。

ただ本当に思っていることは
私は人に喜んでもらうことに本当にやりがいを感じます。

そのため、熱意を持って皆さまには楽しくためになる分かりやすいメディアにしていこうと思うのでどうぞよろしくお願い致します。

もし、読者が増えれば、YouTubeはもちろんコミュニティ作りなどもできればと思っています。

それでは皆さまどうぞよろしくお願い致します( ̄^ ̄)ゞ